top of page

​防災特集

こんにちは!防災特集ページをご覧いただきありがとうございます。

​このページでは、今年の灘チャレンジのテーマの1つである防災について触れていきます。まずは、震災から25年たった阪神淡路大震災、近年日本各地で被害を与えている水害、この2つについて今回は基本的な事柄をわかりやすくまとめました。誰でもわかりやすく読めるようになっているのでぜひ見てみてください。

最後の防災のページでは、防災に対する基本的な事柄をまとめたのに加えて、非常食のオリジナルレシピを紹介したり、ここでしか見られない企画を用意しています。​ぜひすべてのページに目を通してみてください。

​阪神淡路大震災

​この項では灘チャレンジ発足のきっかけとなった1995年の阪神淡路大震災についてわかりやすくまとめています。震災を知らない世代が多くなってきていますが、これを震災について学ぶ・考えるきっかけにしていただけたらと思います。

​1.被害の概要

​阪神淡路大震災の被害に関するデータをわかりやすくまとめています。震災の被害がどれほど甚大なものであったかあらためて見てみましょう。

​2.震災後の取り組み

​震災の教訓を活かしてできた新たな取り組みや、震災関連施設、メモリアルスポットを紹介します。

​3.災害学習×デート

阪神淡路大震災の展示がされている「人と防災未来センター」を計画に取り入れた実行委員オリジナルの1日のデートプランを提案します。

​楽しみながら震災について学習しましょう。ぜひ参考にしてみてください。

​水害

この項では、毎年日本各地で大きな被害を与えている水害についてまとめています。
水害の基本的な知識や、灘チャレンジと関わりの深い神戸や都賀川での水害についてより詳しく調べてみました。

​1.水害の基本

​水害の種類やその特徴、水害に対する備えについてまとめています。私たちの身近な災害になりつつある水害について考えるきっかけにしてください。

​2.神戸×水害

六甲山から流れる河川は、日本の中でも特に水害が起きやすい構造をとっていて、神戸でも昔から多くの水害が発生しています。

​ここでは神戸の水害の歴史や河川の整備についてまとめています。

​3.都賀川水難事故

例年灘チャレンジの会場となっている都賀川でも、12年前大きな水難事故が起きました。ここではその都賀川水難事故について詳しくまとめています。

​防災

みなさんはいつ来るかわからない地震や水害などの災害に対する準備はできていますか。ここでは災害から命を守るために必要なことや、災害発生後の避難時に必要なことをまとめています。

​また、実行委員オリジナルの企画も用意しています。防災について楽しみながら学んでいってください。

​1.防災の基本知識

​地震などの災害から命を守るために準備しておくことはもちろん、災害後の避難所生活や物資不足に備えて最低限備えておくべきものをわかりやすくまとめています。ぜひ家での取り組みに活かしてみてください。

​2.非常食

みなさんの家には非常食は用意されていますか。ここでは非常食の選び方のポイントや、どれくらい用意しておけば良いのかなどについてまとめています。

また、実行委員が選んだ非常食を実際に食べてみたり、家にある食材でできるオリジナルのレシピを紹介していきます。

​3.災害用伝言ダイヤル171

災害用伝言ダイヤルは、災害時に伝言の録音や再生を行うことができるサービスです。大災害時に携帯電話が使えなくなったときでも、このサービスを利用すれば大切な家族や友人と連絡を取ることができます。

​ここでは実行委員が実際に171を体験し、使い方の説明や使ってみてわかったことを紹介します。

bottom of page